マルエツ 葛西クリーンタウン店
西葛西エリアに残る最後のマルエツ、清新町にある「マルエツ 葛西クリーンタウン店」です。(昔は西葛西にここを含めて3店舗もマルエツがありました)
深夜25時まで営業しているため、西葛西駅から帰宅するときは終電で帰ってきても立ち寄れる清新町、臨海町エリアの救世主的存在のスーパーです。
1階は生鮮食品などのスーパーエリア
1階は食品などの生鮮食品売り場。肉、魚、野菜など品揃え豊富です。
お弁当やお惣菜コーナーも充実していています。
ベーカリーもあり、昔から大人気です。イートインコーナーが併設されていてパンとコーヒーを手にした方で常に賑わっている印象です。
お酒コーナーは昔から充実している印象。とにかく在庫が大量です。
マルエツはイオン傘下になったためイオン銀行のATMが一台、店内エスカレーターの下に設置してあります。土日も引き出し手数料が無料なのが嬉しい銀行です。
2階は昔ながらの洋服や生活雑貨売り場
マルエツの2階は全国どの店舗も洋服と生活雑貨を取り揃えて昭和の雰囲気が残る売り場です。食器や調理器具、生活雑貨など品揃えが良く、わざわざイオンまでいかなくてもほとんどのものがマルエツの2階で揃ってしまいます。
婦人服売り場はマルエツ2階の象徴とも言えるエリア。閑散としている昭和の雰囲気が今でも味わえます。
文房具売場。ないものはないほど充実していますが値段が高めなのがネックです。実は100円ショップが同じフロアに隣接していて、品質にどれほど差があるかは不明ですが100円ショップの倍以上で売っているためここに需要があるのかは不明。
コスメ関連も2階に。ここも西葛西のドラッグストアまで行く必要がないほど充実しています。
ペット関連商品も割と揃っているのでマルエツだけで生活に必要なものはすべて揃うはず。
そして店内エスカレーター付近にはガチャガチャなどのゲームコーナーがひっそりと存在します。大々的にアミューズメントエリアのようなスペースにするわけでもなく、誰も遊んでいない、時代が止まったこのエリア。「マルエツの2階」らしさが最も垣間見えるのがゲームコーナーでしょう。